シリコンは、生活習慣病と同じと思います。

シリコンの継続使用は結果として髪質の悪化を招くとアクセスでは考えます。
シャンプーやリンス、スタイリング剤などで毎日継続して使うことに問題があるのです。
シリコンの表示名:ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン
        これらが成分名の一部にでも入っていたらシリコンです。

◎髪の毛に良くない理由

シリコンは非常に安定しているがゆえに、いつまでも吸着していることが問題です。
特に最近のシャンプーは優しい洗いあがりのものが多く、洗ってもなかなか取れません。
しかしシリコンといっても永久についているわけではありません。
ブラッシングやシャンプーなどの物理的な力で、キューティクルに付着しているシリコンが、キューティクルまで一緒に剥がしながら落ちていきます。
最初はサラサラ・、ツルツルになり、喜んでいるのもつかの間。使い続けていると、髪が痩せていくのに伴い、徐々にツヤがなくなり、ガサガサになります。
また髪を守る鎧であるキューティクルがなくなるので、水分保持力が弱くなり乾燥や枝毛・切れ毛の原因になります。

◎頭皮に良くない理由

百歩譲って、シリコンの入っているスタイリング剤やトリートメントなどを髪の毛だけにつけるのであれば、まだ許せるのかもしれませんが、スプレーやミスト状の製品やショートの人などは、頭皮につけずに髪の毛だけに塗布することなど不可能なことです。必ず頭皮についてしまいます。
毛穴に詰まると健康な髪の育成を阻害し、細い髪の毛しか生えてこなくなります。健康な太い髪→軟毛(なんもう)化→産毛(うぶげ)化となり、薄毛への道を、ひたすらたどります。
一度あなたの身の回りにあるシャンプーやコンディショナー、スタイリング剤など裏書の成分表示を確かめてみてください。いかにジメチコン、シクロメチコン、○○シロキサン等という表示名でいうシリコン入りの商品が多いのかを。
洗っても取れない数多くのシリコン入りの商品を毎日、髪や頭皮に繰り返し付着させ、とりあえずのサラサラ感に満足して、引き換えに将来の不安を知らず知らずに作り出しているのです。
 

◎シリコンだけが良くないの?

シリコンは鉱物性のオイルです。
ヘアケア商品などは基本的な成分に「水」が1番最初に書かれているほど多く使われています。
そうしますと「水」と「油」は混ざりませんので、乳化作用を持つ仲人さん的な仲介人が必要になります。
それが「界面活性剤」です。
特にトリートメントなどが“ふんわり しなやか”な仕上がりになるのも陽イオン(カチオン)界面活性剤といわれる「くっつける」性質を持つ成分なのです。(○○○クロリドなどと表記されています)
原理的には衣類の柔軟剤と同じですから、製品の裏側にはその配合比率が表記されています。

※左の裏書は某メーカーさんの衣類用柔軟剤の裏表示です。
洗剤類は、「家庭用品品質表示法」で配合比率何%と表示するよう義務付けられています。
ヘアケア剤は「薬事法」での表示義務ですが、配合比率は表示する必要はありません。

つまり、くっつける性格の「陽イオン界面活性剤」と「シリコン」とが強力なタッグマッチで
結びつく事でさらに取れにくくなり、頭皮にも悪影響を及ぼすのです。

ちなみにシャンプーは汚れを落とすものですから、逆の「ひきはがす」性質の陰イオン(アニオン)界面活性剤が多く使われます。
そして、コストを抑えるために「合成界面活性剤」が多く使われています。
シリコンだけでなく、これらの合成界面活性剤も気をつけたい成分なのです。

メーカーに対する疑問点

成分表示というのは、多く配合されている順に書かれています。
キャッチコピーに有効成分○○配合と大きく書かれていても、成分表示には下のほうに表記されていれば、その配合量は微量だということです。(1%以下であれば順不同で表記されています。)
ジメチコンなどのシリコン剤の表記が上位にあれば、その製品においての配合量は多数を占めているというわけです。
最近では「シリコン配合」と書くメーカーは少なくなりました。
特に美容業界ではパーマやカラーへの悪影響から「シリコン」というイメージが良くありません。美容師さんの中には「シリコン」という言葉にアレルギーさえ覚える人もいらっしゃいます。
ところが使っている商品を見ると、しっかりシリコン配合の商品があるのです。
何故かと言うと「ジメチコン」や「シクロメチコン」と成分表示に小さく書いてあるため解らないのです。美容師でさえ解らないものを一般の人はなおさら気がつくわけありません。
もしも、影響がないのなら堂々と「シリコン配合でサラサラ」と書けばいいのではないでしょうか

化粧品にもシリコンが・・・。

最近では、10〜20歳代の若い女性でも「私、乾燥肌」という方が急増 しています。本来ならばピチピチしているはずの年頃なのに何故「乾燥 肌」と訴えるのでしょうか。
最近では高校生では当たり前、中学生でも化粧するし、なんと小学生にまで化粧品が売れているという現実につくづく時代の変化を感じます。

【 落ちない化粧品=シリコン入り 】

キレイになりたい女性としてみれば、せっかく時間をかけてメイクアップしたものを少しでももたせたいという気持ちは解ります。
そのために各メーカーは知恵を絞ります。
もっと売れるために。そこで登場したのが、揮発性シリコン入りの口紅やファンデーションなのです。揮発性シリコンは、その名の通り「揮発」しますので、お肌の水分を奪ってしまいます。
ヘアケア商品でも同じですが、1回や2回くらいでは何の問題も起きない程度ですが、お化粧は毎日のことですし、1日のうちで化粧直しもするでしょうから年間を通して、お肌の上に乗っている時間は相当なものでしょう。
それが例えば15歳から揮発性シリコン入りの化粧品を使い始めたら当然、お肌への影響は20歳でも5年のキャリアですから、1,800回以上もシリコンの影響を受けていることになります。
しかも一晩中遊びまわって化粧していない時間がない。またちゃんと落とさずに寝るなど生活習慣の悪化もさらに深刻化させる原因です。
若いうちから化粧していないと不安になる…など、この娘らの将来の肌はどうなっていくのでしょう。そして乾燥肌だけでなく、何らかのアレルギー症状を訴える女性の急増も無関係ではないのではないでしょうか。

   水溶性シリコンであれば大丈夫?

シリコンは油ですから、もちろん水には溶けません。
化粧品に使用するためには「界面活性剤」を使って乳化させてから、様々な化粧品やヘアケア商品に溶かし込んで使用しています。
ですから、「水溶性」と言う言葉は、「水ですぐに溶ける」という意味ではありません。
界面活性剤によって「水に溶けているシリコン」という意味ですよ。シリコンに変わりはありませんので、お間違えないように。
※最近では変性シリコンで分子量を小さくして取れやすくしたものもあるようですが、必ず落ちるというものではなく、前述したカチオン系界面活性剤と結びついているシリコンなのです。

髪には親水性と親油性(疎水性)の性質を持っており、水溶性シリコンは親油性の部分についたものは、やはりシャンプーで簡単に落とせません。
又、キューティクルは、3層からなっており、1番外側のエピキューティクルは本来は撥水性(親油性)ですから、非常に油であるシリコンがくっつきやすいのです。

キューティクルのなりたち 外側から エピキューティクル 親油性でアルカリに強い
エキソキューティクル 中間的な性質
エンドキューティクル 親水性でアルカリに溶けやすい
※ シリコンを使うのをやめたからといって、すぐに髪質が向上するものではありません。
シリコンが剥がれた時に一時的に手触りなどが悪くなるときがあります。 そこで根気強く、良質なシャンプーやスタイリング剤を使っていると、髪本来の自然な軽さやツヤが出てきますので、あきらめないでがんばってください。

美容師さんにぜひ読んでほしい!!

アクセスがシリコンを使わない理由


このページの内容について問い合わせる

TOPページ
に戻る
シルクナビ
Ω
スタイリング
ナビΩ
スタイリング
ナビPLUS
ナビりふれ
シャンプー
ナビりふれ
トリートメント
ナビ
シャワー
ナビヒアル 煌めきナビ ナビ明日希 ナビスキン
ウォーター
会社案内